グルメ

「ぐり虎の一杯は別格だった」〜納屋橋で出会った、心に残るご褒美ラーメンを自宅でも〜

目安時間 4分
  • コピーしました

※当サイトは、アマゾンアソシエイトなどアフィリエイト広告を利用しています。

納屋橋の「ぐり虎」。


何度もフードデリバリーでお店に立ち寄るたび、「いつか絶対食べてみたい」と思っていた一杯が、ようやく目の前に現れました。
しっとりとピンク色に輝くレアチャーシュー、濃厚なのに後味すっきりのスープ。
その美しさと香りに、運ばれた瞬間から心を奪われます。


「ただのラーメン屋じゃない」と噂される理由を、食べ進めるほどに実感しました。
今回は、そんな憧れの一杯を実際に味わってみた感想を、たっぷりお届けします。

配達のたびに気になっていた店に、ついに来店

 

実はこの「ぐり虎」、最初に知ったのはフードデリバリーの配達でお店にピックアップに来たときでした。
何度もお店の前を通って、行列ができているのを見ては
「こんな美味しそうなラーメン屋さんがあったんだな…」
と密かに気になっていたんです。
でもそのときは仕事中で立ち寄れず、いつか必ず食べに来ようと心に決めていました。
そして今日、ようやく念願が叶って暖簾をくぐった瞬間、ちょっと胸が高鳴りました。

一口で心を射抜かれる深い旨み

運ばれてきたラーメンは、期待を裏切らないどころか、遥かに超えてきました

 


濃厚なのにすっきりとしたスープは、鶏と魚介の旨みが重層的に絡み合い、一口ごとに奥行きが感じられます
しなやかな中細麺がスープをまとい、口に運ぶたび幸せが広がる感覚。
大判のレアチャーシューは箸で持つとほろっと崩れ、噛むと脂の甘みがじんわり溶け出してきます
**「ここまで柔らかいチャーシュー、ちょっと記憶にないぞ…」**と正直びっくりしました。

チャーシュー丼も主役級

隣の丼は、ローストビーフのようにしっとりピンクのチャーシューがご飯を覆い尽くしています。
香味ダレとネギが絡み合い、熱々のご飯にしっかり染みていて、ラーメンと交互に頬張る贅沢感がたまりません。
**「これだけでご飯3杯いけるな…」**と心の中でつぶやいていました。

お店の味を自宅でも味わえる幸せ

 

最近、ぐり虎は新店舗をどんどん増やしていて、なんとUber Eatsでも注文可能

あのとき配達で運んだラーメンを、今度は自宅でゆっくり味わえると思うとちょっと感慨深いです。
「今日は外に出る元気がないけど美味しいものが食べたい…」
そんなときのために、ぜひアプリを入れておいてほしい一店です。

 

もしまだUber Eatsを使っていない方は、こちらのリンクから登録すると初回割引がもらえます
👉 Uber Eatsでぐり虎を注文する
招待コード 【eats-6klzu6】 を入力するとさらにおトクです。

まとめ 〜ずっと気になっていた一杯が、想像以上だった〜

 

配達のときから**「いつか食べてみたい」**と思っていたぐり虎。
いざ訪れてみると、噂に違わぬ満足感でした。

 

**「今日は自分を甘やかそう」**と思ったとき、この一杯がきっと心を満たしてくれるはずです。

ぜひ一度、味わってみてください。

  • コピーしました

   グルメ   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

irodori
irodori

はじめまして、当ブログ運営者のイロドリです。 もともとはシンガーソングライターを目指していましたが、夢が叶わず心身ともに疲れ切ってしまいました。そんなとき、友人から勧められるままに観たアニメに救われ、気づけばアニメ好きに。さらに、ロシア武術「システマ」を始めたことをきっかけに、その代表者が販売していたビジネス商材に出会い、ネットビジネスにも興味を持つようになります。 物販でのプラットフォームアカウント凍結による売り上げ凍結や詐欺被害など、270万円もの損失も経験しましたが、あきらめずSNS運用やアフィリエイト、ブログに挑戦し続けてきました。 今はAIを活用したアドセンスブログを中心に、SNSやメルマガも組み合わせて情報発信しています。個人事業主としてフードデリバリーにも取り組み、月収40万円以上を達成できるようになりました。 このブログでは、これまでの失敗や学び、そして実践から得たノウハウを、同じように悩む方の力になれるよう発信していきます。遠回りも失敗も、きっと次に活きるはず。そんな気持ちで、これからも歩んでいきます。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: